2023年06月26日新着情報
【募集】令和5年度「青少年の主体的な活動支援事業」補助金の助成団体募集について(〆切:7/21)
令和5年度「青少年の主体的な活動支援事業」補助金の助成団体を募集します。
1.目的・趣旨
この事業は、「青少年育成島根県民会議」の活動に賛同し、推進していこうとする青少年自身や大人、それらに関わる団体が行う青少年の主体的な活動やその支援、及び継続的に青少年の居場所を開設している団体について助成を行い、その成果を県内に広報することで、青少年の地域貢献活動の普及・啓発を図ることを目的としています。
2.募集事業
次のA~Cの3つの事業について募集します。ただし、1団体が応募できる件数は1事業です。
A 青少年地域活動チャレンジ支援事業(3団体程度)
B 青少年育成ネットワークモデル支援事業(3団体程度)
C 青少年の居場所応援事業(3団体程度)
※各事業の内容や条件、応募方法等の詳細は以下の募集要項をご確認ください。
3.応募資格者(対象団体)
(1)A・B事業について
島根県内在住者で構成された青少年のグループ、またはその活動を支援する団体
(2)C事業について
島根県内で青少年の居場所を運営する団体(3年以上の活動実績がある団体)
4.対象となる期間
令和5年4月1日~令和6年2月末日
5.助成金額及び対象となる経費
(1)助成金額
5万円以上10 万円以内
(2)対象となる経費
①A・B事業について
事業実施のために必要な経費とし、謝金、旅費、消耗品費、通信費、印刷製本費、使用料等。ただし、食糧費(食事代等)は対象外とします。
②C事業について
青少年の居場所で恒常的に取り組む活動等を実施するために必要な経費とし、外部講師等への謝金や旅費、体験活動等参加のための交通費、消耗品費、通信費、印刷製本費、使用料、食糧費※、材料費(教材・食材)※、設備費等。(※印は、居場所利用者及び引率者に限る。)
6.応募期限・方法
応募書類は、7月21日(金)必着で団体所在地管内の青少年育成市町村民会議事務局に持参または郵送で提出してください。
■応募関係書類
2 R5青少年の主体的な活動支援事業【補助金交付要綱】(PDF)
3 R5青少年の主体的な活動支援事業【申請様式】(word)
■バナー
■これまでの助成団体・助成事業