新着情報一覧
2020年05月14日しまニッコ!(スマイルで声かけあい)県民運動
しまニッコ!(スマイル声かけ)県民運動のPRスライドを作成しました
青少年育成島根県民会議では、 今年度も引き続きしまニッコ!県民運動を重点事業として行います。 どのような運動か知ってもらうために、PRスライドを作...
2020年05月07日つばき谷の小道
地域が抱える“生きづらさ”にどう向き合うか 岩田正美教授(日本女子大学)によれば、貧困とは、 生活資料(生活に利用される財・サービス)が欠乏している状態をいう...
2020年04月20日しまニッコ!(スマイルで声かけあい)県民運動
しまニッコ!(スマイル声かけ)県民運動は平成28年度に始まりました。 家庭・学校・地域・職場で、大人と子ども・大人同士・子ども同士のコミュニケーションを広げる運...
2020年04月03日広報誌「青少年しまね」
広報誌「青少年しまね」No.101-令和2年(2020)3月
青少年育成県民運動の広報に努めるため、広報誌「青少年しまね」を発行しています。 「青少年しまね」No.101-令和2年(2020)3月を発行しました。 ■内容 ...
2020年04月03日中学生による少年の主張島根県大会
令和元年度「少年の主張島根県大会」大会報告書(作品集)を作成しました。 こちらからご覧いただけます。↓ 令和元年度少年の主張報告書 &...
2020年03月27日新着情報
令和2年2月2日(日)に雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール3F大会議室にて令和元年度青少年育成県民運動推進フォーラムを開催しました。 ~フォーラムの主旨~...
2020年03月03日お知らせ一般
令和2年2月17日(月)県庁知事室において、第18回「ことのは大賞」の表彰式が行われました。 県民会議では県青少年家庭課少子化対策推進室とことのは大賞を共催して...
2020年02月10日つばき谷の小道
「わかもの会議」が開催されました(2月2日 木次 チェリヴァホール)
次代を担う青少年が、豊かな心を育み、たくましく成長し、やがて自立して社会の一員としての責任を担っていくことは県民すべての願いです。青少年島根県民会議では毎年2...
2020年01月10日新着情報
令和元年度 青少年育成県民運動推進フォーラムを雲南で開催します
次代を担う青少年が、豊かな心を育み、たくましく成長し、やがて自立して社会の一員としての責任を担っていくことは、県民すべての願いです。 青少年が自由に活動できる居...